施工事例では施工の一例を写真で紹介しております
これまで行ってきた施工の一例を写真でご覧いただけます
福井で屋根工事のご依頼に対応してきた実績が豊富なやまざきかわらでは、お客様に安心して施工をご依頼いただけるように、これまで行ってきた施工の一例をホームページに掲載しております。実際に行った施工例を写真でご覧になれるため、信頼できる業者を利用したい方にも役立てていただけます。
雨漏りの修繕工事から瓦の葺き替えまで、幅広い施工のご依頼に対応してきた実績が豊富な業者ですので、施工のご依頼を検討されている方は、ぜひ施工事例をご覧ください。

鯖江市N様邸、板金屋根の葺き替え工事です。お客様からは、「トタン屋根が錆びてきたのでやり替えて欲しい」とご連絡を頂きました。工期は2日。屋根材はSGL鋼板(ガルバリウム)です。瓦に比べてかなり軽量ですね。こちらの屋根は建物の箇所で言うと、土縁の屋根になります。構造上、あまり屋根の加重はかけられない為、板金屋根で施工させて頂きました。
土縁板金屋根葺き替え工事完了しました。
屋根材はAT式横葺き屋根、ガルバリウム鋼板0.35mm厚、綺麗に仕上がりました。
雪止め金具はあえて取り付けず、ゆきは滑らせて自然に落ちます。

鯖江市S様邸、屋根のリフォーム工事に引き続き、外壁板金貼り替え工事です。SGL鋼板(ガルバリウム)ニュー角波貼り替えのリフォーム工事です。工期は2日です。屋根と外壁が新しくなり、見た目も機能性も格段に上がりました。
こんにちは、屋根外壁リフォーム業者のやまざきかわらです。
外壁リフォームニュー角波貼り替え工事完了しました。

鯖江市I様邸、板金屋根の葺き替え工事です。お客様からは、「雨漏りがする」と電話連絡を頂きました。既存屋根材はAT式横葺き。屋根勾配が緩い為に、雨水がうまく流れず、毛細管現象による雨漏りが発生しました。今回は横葺きではなく立平葺きで施工させて頂きました。工期は2日です。これで雨漏りの心配は解消できました。
こんにちは、やまざきかわらです。
板金屋根葺き替え工事。
SGL鋼板(ガルバリウム鋼板)0.35mm厚、立平葺きでの施工です。
屋根勾配が緩い屋根に適した屋根材ですね。

鯖江市Y様邸、お客様から「雨漏りがして困っている」とお電話がありました。雨漏りがしてお困りかと思い、即現地調査へ直行。まずはお家の中の雨漏り箇所の確認。おおよその雨漏り箇所を把握し、屋根の上へ。既存屋根材はAT式横葺き。他の施工事例でもご紹介しましたが、緩い屋根勾配に横葺きはNGです。年数が経過すれば必ず雨漏りがします。毛細管現象による雨漏りです。屋根材のジョイントから逆水が伝わり、釘穴等から宅内へと雨水が伝わります。今回はSGL鋼板立平葺きで施工させて頂きました。
ガルバリウム鋼板カラーSGL0.35mm立平葺き。
緩勾配の屋根に適した屋根材です。
屋根材本体は上下のジョイントがなくスムーズに雨水を排水できます。
これで一件落着。

鯖江市U様邸、板金屋根のカバー工事です。お客様からは、「そろそろ屋根が古くなったので新しくして欲しい」とご連絡がありました。カバー工事と葺き替え工事の違いは大きく2つあります。ひとつは既存の屋根材を解体撤去せず、古い屋根材の上に新しい屋根材を新設するものてす。そうすることにより、解体費用が無くなります。もうひとつは、屋根を解体することで、いらなくなった古い屋根材の処分費用が無くなります。工事で出た廃材は産業廃棄物として、決められた専門業者で処分する必要がありますが、この分の費用がかかりません。板金屋根のリ
板金屋根カバー工法によるリフォーム工事
ガルバリウム鋼板カラーSGL0.35mm
AT式横葺き屋根
谷板から新設し、新しくなりました。

福井市S様邸、板金屋根のカバー工事です。台風時、お客様からご連絡があり「隣家からの飛来物で屋根に穴が開いた」とお電話頂きました。これはただ事ではないなとお伺いすると、隣家三階建ての屋根から、ソーラーパネルが強風により飛来し、屋根を傷めたものでした。費用の負担はどの様に決着が付いたかは知る余地もありませんが、緊急性があると判断し、即工事の段取りをさせて頂きました。屋根カバー工事で施工させて頂きました。

鯖江市M様邸、折板屋根のカバー工事です。お客様からは、「三階建ての屋根で劣化が気になりリフォームして欲しい。あと夏が室内がものすごく熱い」とお電話頂きました。お客様は長持ちさせたいとの思いから、カバー工事で施工させて頂きました。折板屋根の機能性上、屋根からの建物居室への熱伝導率は瓦の屋根に比べて高くなります。建物居室は夏は大変熱く、冬は寒いです。昨今の地球沸騰化の観点からは何かしらの対策は不可欠です。折板屋根のカバー工事の利点は、既存屋根材と新設屋根材との間に空気層ができ、熱が伝わりにくくなります。
折半屋根カバー工法葺き替え工事
ガルバリウム鋼板カラーSGL0.8mm
専用金具でカバー工事ができます。
既存屋根材を残すので、新設屋根材との間に空気層ができ、断熱効果が上がるメリットが有ります。
多くの施工のご依頼に対応してきた実績が豊富なやまざきかわらでは、これまで手掛けてきた施工の一例をホームページに写真付きで公開しておりますので、施工のご依頼を検討されている方は、ぜひ施工事例をご覧ください。施工事例では、雨漏りの修繕工事や瓦の葺き替えなど、これまで行ってきた様々な施工の様子をご覧になれるため、ご依頼を検討されている方には役立てていただけます。
仕上がりの美しさにこだわり、多くの施工を行ってきた経験が豊富な職人が細かい部分まで丁寧に施工を行っておりますので、美しくて頑丈な屋根を作りたい方には、特にご満足いただけます。様々な施工のご依頼に確かな技術で対応しており、多くのお客様から安心して任せられると嬉しい声を頂戴しておりますので、施工を検討されている方やご希望の方は、ぜひ一度お問い合わせください。