施工事例
works
鯖江市M様邸。屋根リフォーム、瓦の葺き替え工事です。工期10日。内、大屋根のみ工事が終了しています。使用した屋根材は地場の越前瓦です。越前瓦の特徴は焼成時の温度が高く、耐寒性、防水性に優れています。和瓦ではこの越前瓦の他、愛知県三河地方で生産されている、三州瓦の取り扱いもございます。カラーバリエーションも豊富でこちらを選定されるお客様も増えています。工事前の事前見積りや打ち合わせの際には、お客様の思いをヒアリングし、お見積書も数パターンご準備いたします。
越前瓦で工事完了しました。
やはり重量感があり、引き立ちますね!
瓦屋根には、どのような特徴があるのでしょうか。
ご紹介します。
瓦屋根の種類は、
日本の伝統的な和瓦と、欧米を中心に使われている洋瓦に大きく分けられます。
瓦屋根の種類は、素材や成形方法によってさらに細かく分類できます。
粘土を高温で焼いた粘土瓦 や、
セメントに水を混ぜて形成したセメント瓦 などがあります。
瓦屋根以外の代表的な屋根材には、
ガルバリウム鋼板があります。
ガルバリウム鋼板と比較した瓦屋根のメリットには、次
のようなものがあります。
■耐久性が高い
瓦屋根は粘土などの不燃材料でできているため、熱にも寒さにも強く、環境の変化に左右されない特徴があります。
ひび割れなども起きにく く、耐久年数の目安が30年といわれているガルバリウム鋼板に対して、瓦屋根の寿命は50年以上ともいわれています。
■再塗装が不要
釉薬 (うわぐすり)を塗っていると表面がコーティングされ、雨水などから守られます。
防水性に優れ、色褪せません